• HOME
  • 劇作工房
  • 子どもと舞台芸術工房
  • シアターマネージメント工房
  • 即興ダンス工房
  • 波止場のワークショップ2025
2025.06.30 05:49

若葉町ウォーフ

港町ヨコハマの下町 伊勢佐木モールと大岡川にはさまれた四辻にある民間アートセンターです。2017年に、劇作家・演出家の佐藤信が、竹屋啓子(舞踊家)、龍昇(俳優)、岡島哲也(プロデューサー)の協力を得て、個人で立ち上げました。いつでもふらりと立ち寄れる町の<空き地>として、佐藤がこ...

2025.03.31 17:00

波止場の学校

現在、演劇団体および表現者個人が自立して表現活動を継続するには、それぞれの表現の独創性をより深化させるだけでなく、社会の中で舞台芸術の新たな役割を見出す力を養う必要があります。同時に持続的な活動を支える新たな創造環境を形成する力も求められるでしょう。若葉町ウォーフでは、現在の作品...

2025.03.31 15:00

佐藤信

佐藤 信(劇作家・演出家)アンダーグラウンドシアター自由劇場(1967年~70年)、黒色テント68/71(1971年~/現、劇団黒テント)、個人劇団鴎座(1990年~)を通しての演劇活動とともに、演劇・舞踊・オペラなど、ジャンルにとらわれない幅広い分野の舞台づくりに取り組む。世田...

2025.03.31 14:00

波止場のパーリーナ

若葉町ウォーフ/波止場のパーリーナ(pàlina)パーリーナ(pàlina)は杭を意味するイタリア語です。ベニス運河を行き来するゴンドラを係留する色とりどりに塗られた縞模様の柱もパーリーナと呼ばれています。若葉町ウォーフでは、次の時代に向けての劇場づくりをともにする、意欲のある友...

Copyright © 2025 波止場の学校.